「くま」の津軽三味線指南日記

<<前のページ(2004年) | 次のページ>>
2005年1月1日(土)
今年も年越しライブ

今年もお寺さんで年越しライブをやってきました。
大晦日は羽咋の茗荷庵へ年越蕎麦を食べに行ったついでに1時間ほど三味線を弾いてきて、一旦帰宅した後9時過ぎに砺波市の寺に向かいました。
去年のお寺さんも底冷えがして寒かったのですが、今年も同じでした。かなり前からストーブを沢山焚いていただいていたのですが、やはり本堂は広すぎます、なかなか暖まらないし、畳から寒さがひたひたと伝わってくるのです。
ま、とにかく今年も正月早々三味線三昧で、三味線浸けの一年になることは間違いなさそうです。

2005年1月4日(火)
健康ランドで2ステージ

今日は健康ランド「アラピア」で2ステージやってきました。さすがにまる1日つぶれてしまいました。バテバテです。
ただ、お客さんには大変喜んでもらえたようで、ありがたいことです。去年の夏に高岡のお寺さんでライブをしたときに見に来ておられたご婦人から声をかけられて、中山君と「世の中狭いの〜」と話していました。
曲弾きは去年の暮れからいろんな事を試してみていたのですが、師匠から「パターンを決めて弾け!」と言われてしまいました。アドリブ無しで決め決めで弾くとおもしろみが減るのですが、師匠の言うことにも一理あるので、5月までは「決め決め」でちょっと頑張ります。

2005年1月24日(月)
新年会

一昨日は津軽三味線友の会高岡支部の新年会でした。
例によって師匠は一滴も飲まないで、良い気持ちになっておられました。経済的でよいですねぇ・・。
新年会とは言っても、半ばおさらい会のようなもので、一杯気分でけっこう三味線弾いてきました。(あまり酒を飲んで三味線を弾きたくないのですが・・)
続いて昨日は矢形舟の定期ライブ、明日は中山君から突然の電話で商工会の仕事、明後日はニューオータニの仕事、と連日三味線漬けです。本業はどうなってんやぁっっっ!

2005年2月7日(月)
営業活動

今日は、朝日町の温泉施設「らくちーの」と宇奈月町の「法福寺」さんへ、ライブの打ち合わせに行ってきました。
どちらも私の高校の先輩の大谷清雅住職のご紹介なのですが、本当に良い人ばかりで心が温かくなったような気がします。さすがに氷見からだと結構な時間がかかりましたが、その疲れなど忘れてしまうぐらい温かい人たちばかりでした。
本職の営業では絶対に120%こうはいかないので、鬱になることが多いのですが、世の中満更捨てたものではないなぁ、と思った1日でした。
3月には「らくちーの」、4月には「法福寺」さんでライブをやりますので、詳しくは「ライブ情報」をご覧下さい。

2005年2月12日(土)
マチッパ、西武前

今日は、今年1発目の「マチッパ」でした。
富山は総曲輪の西武前、さすがに寒くて寒くて・・・。左手は寒さで感覚がなくなってくるし撥を持つ右手も何か感覚が鈍くなってくるし、大変でした。
左手は隙をみてポケットで温めていましたが、あまり寒い時期は屋外で弾きたくないですね。
私らは小一時間の演奏だけでしたが、司会のおねーさんは延々と屋外で大変そうでした。

2005年3月7日(月)
多忙な1週間でした。

先週1週間は、大変なハードスケジュールでした。まず3日(木)は大門町の小谷製作所の竣工披露パーティー、5日(土)はニューオータニで宴会アトラクション、そして極めつけは6日(日)に朝日町の温泉施設「らくちーの」での3ステージでした。
「らくちーの」は朝早くからハードスケジュールで、自宅に帰ったのは日付も変わって午前1時頃でした。でも朝日町のお客さんはノリが良くて結構楽しんだ頂けたようでした。こういうのってミュージシャン冥利に尽きます。
また、魚津からは私のいとこのご家族一行様も見に来てくれて、ありがたいことでした。
本業の方の先輩とも偶然会ったりして、世の中狭いです・・・。
ちょっと疲れが溜まってましてしばらくゆっくりしたいです・・。

2005年4月13日(水)
法福寺リハーサル

今日は私の25回目の結婚記念日というのに、夕方から師匠と二人で宇奈月町の法福寺へリハーサルに行ってきました。
声明と津軽三味線のセッションと言うことですが、なかなか合いそうです。といっても三味線弾くのは師匠なのですが・・・。
さすが山寺で、4月半ばというのに寒くて凍えそうでした。

2005年4月18日(月)
忙しい1日でした。

昨日は小矢部市の「ゆほびか」のライブと、その後宇奈月町の「法福寺」のライブで、忙しい1日でありました。
土曜日に、師匠の友人で東京で活躍しておられる「山本大」さんが富山に来ておられまして、昨日はずっと1日一緒に行動して、いろいろな楽しい話を聞かせていただきました。
また、ゆほびかと法福寺で各1回ずつ、師匠と大ちゃんと3人で曲弾きバトルもさせていただき、貴重な経験で大感激です。
やはり帰宅は日付が変わって1時頃でした。毎回疲れます・・・。
法福寺の境内には立派な桜の木がありまして、ちょうど満開でした。






2005年4月21日(木)
街角パフォーマンスオーディション

突然、兄弟弟子から連絡があって、5月1日に行われる第3回街角パフォーマンスオーディションに応募しないかというのです。
オーディションがあるのは知っていたのですが、来年までに準備して出たいなぁ、ぐらいにしか考えていなかったので、突然の話でちょっと慌てました。
締め切りは昨日20日だったのですが、無理矢理お願いして出場できることになりました。
ちょっと年老いた吉田兄弟を目指して頑張ろうかなぁ、と思っているのですが、、、さてどうなりますか。

2005年4月24日(日)
富山県民謡予選

以前所属していた民謡会から助っ人で予選の伴奏してくれないかと言われまして、久々に細棹も弾いてきました。
他の仕事も入っていたのですが、師匠が気前よく「おー行ってこいや」と言ってくれましたので、気持ちよく参加することが出来ました。
津軽にどっぷりと浸かってしまっているので、細棹の繊細な音が出せるかな、とちょっと心配だったのですが、スキーや水泳と同じで体のほうが覚えていたようで、心配無用でした。
三味線数本を曲が変わるごとにチューニングしていたので、なぜか1日中チューニングしていたような気がします。やはり三味線はチューニングがすべてです。テクニックをあれこれと教える前にまずチューニングをしっかりできるように教えるべきだと思うのは私だけでしょうか?
いろいろトラブルがあって飛び出した以前の民謡会ですが、皆さん暖かく迎えてくれて嬉しかったです。

2005年4月29日(金)
オーディションリハーサル?

明後日の街角パフォーマンスオーディションに向けた、最初で最後の練習をしてきました。
いろいろと試行錯誤の上つぎはぎをして、3分に収まるようにして、なんとか形になりました。
あとはあさっての本番で上手く弾けるように頑張るだけです。
なかなか2人だけで合わせることがないので、楽しい練習でした。

2005年5月1日(日)
オーディション結果!!!

な、な、なんと、、最優秀賞をいただいてしまいました。つまりなんと、31団体中1位ですよぉ、、感激です。

しかしまぁ、1度合わせただけで上手くいったものだなぁ、とつくづく思いました。合格できればいいや、と思っていたのに、ビックリでした。
まぁ、多少のミスはあったのですが、勢いと気迫でカバーしたと言うところでしょうか。

さぁ、これからが大変です。デュオのレパートリーを増やしていかなければ・・・・。とりあえず明日は祝勝会。明後日は青森の全国大会に向けて旅立ちです

ちなみに、グループ名は暫定的に「OKZ」と名乗っています。私と相棒の名前の頭文字を取ってそれにZをつけた安易な名前です。何てったって締め切りが終了した後無理矢理エントリーさせて貰うことになって、慌てて付け
名称ですので、、、、。

写真両端が我が{OKZ」です。前列の2名は富山ローカルで有名な??司会の「藤沢兄弟」、後列中3人は二胡のグループの3人です。

2005年5月6日(金)
津軽三味線全日本金木大会

今年もはるばる青森へ行ってきましたよ〜。
3日の午後6時に高岡を出発、4日の朝弘前に到着。桜吹雪が舞う弘前城公園を散策後、金木に向かいお昼前に民宿へ到着しました。しばらく休憩の後、毎年恒例の川倉地蔵尊でのお参りをして、当日はおしまい。5日の本番に向けて休みました。
5日は午前がB級、午後がA級と団体戦でした。結果は、個人戦ではやはり全国の壁は厚く、見事玉砕でした。B級入賞者は10代〜20代の若い人ばかりで、もうすぐ50歳のおっさんにはどうも勝ち目は無いようです。熟年の部が50歳からになってくれればそっちにエントリーするのですが・・・。
団体戦は、B級のエントリーが昨年より2団体増えて12団体でした。なかなかハイレベルの戦いでしたが、4位入賞することができました。師匠はもっと上位を目指していたようですが、あのグループのなかでの4位は十分に満足できる結果だったと思っています。
さぁ、また来年に向けてがんばらなくては・・・・。

2005年5月10日(火)
ライセンス授与式

先日の街角パフォーマンスのオーディション合格者に対しての、ライセンス授与式の案内が来ました。16日月曜日の晩なので、相棒の門嶋さんにお願いして行って貰うことにしました。
14日の土曜日には、とやまシティFMと、CATVとやまの収録があるし、何かあっという間に世の中が変わってきたような気がします。
しかし、津軽三味線デュオとしての曲のレパートリーがあまりにも少なすぎるので、なんとか早急に曲を増やさなければなりません。いろいろと構想はあるのですが、なかなか実行するまでに至っていないのが現状です。
でも、そうも言っていられないので、ぼちぼち編曲作業に入ります。手始めにキーボードを借りてきて、あといろんなグループのスコアも借りてきて、、、とちょっと忙しくなりそうです。
手っ取り早く既存の津軽三味線デュオの曲のコピーもしなければ・・・。

2005年5月15日(日)
テレビ・ラジオ収録&富山駅地下デビュー

てなわけで、昨日北日本新聞社の8階にある「富山シティエフエム」へ行って来ました。
簡単なインタビューと、演奏の収録をしてきました。同時にケーブルテレビの収録も同時におこなってきました。
放送局のスタジオなんて、33年前に北日本放送のラジオに出て以来で、さすがに緊張しました。比較対象にはならないかもしれませんが、津軽三味線全国大会のステージに立つよりも緊張しました。まぁ、普段緊張感が足らないからなぁぁぁ。
来週放送があるようですが、シティエフエムは富山市街地エリアのみ受信可能ですし、ケーブルテレビも旧富山市内のみの放送なので、だれかに録音・録画してもらわなくては・・・。
で、収録後富山駅の地下道で三味線弾いてきました。はじめはバスターミナルの前でやってたのですが、その後階段の踊り場に移動してやり始めたところ、酔っぱらいのジジィが警察官を連れてやってきて、結局ストップがかかってしまい、私の富山駅地下デビューは不完全燃焼に終わりました。まぁ警察にたてついても仕方ないので、相棒とともに郊外のファミレスに移動して夜中までしゃべくっておりました。
近いうちに富山駅地下リベンジをしなくては・・・。

2005年5月17日(火)
ライセンス授与式

昨日は、街角パフォーマンスのライセンス授与式がありました。私は仕事で身動きが取れなかったので、相棒に行ってもらいました。今朝の新聞にも載っていましたので、いずれHPにアップします。
で、その場で今後のマチッパーの活動の内容が話されたようで、だいたい2〜3回/月のペースでお仕事があるようです。なかなか大変で休みも無くなりそうです(涙)
まずは最初のイベントで、6月1日の「山王祭」が皮切りになるようです。レパートリーも増やさないといけないし、大変なことになってきたぞぉ〜。

2005年5月25日(水)
富山シティエフエム

富山シティエフエムで、先日収録した10分の番組が放送されました。とはいっても困ったことに富山市街地をサービスエリアにするコミュニティFM局なので近くまで行かないと聞こえないのです。
ちょうど仕事で呉東方面に行く日だったので、車のラジオで聴きながら走ってたのですが、放送時間には大体滑川市にいる計算になってしまい、「これはまずい!ノイズに埋もれてしまう!」と思い、とにかく標高の高いところへ行かなければと、滑川市の東福寺野公園へ向かいました。
さすがに標高が高い分、はっきりと受信出来て、無事ラジカセで録音完了、さすがに疲れました。
しかし、ラジオから自分の声が流れてくるのは不思議な感じがしますね。あまり気持ちの良いものでもないしね。

というわけで、今日の任務は無事完了。最近やらなければならないことが多すぎて、頭がパニックになりつつあります。

2005年5月31日(火)
デビュー戦に向けて特訓!

昨日の晩は、山王さんでのOKZのデビュー戦に向けて、富山の芸術創造センターで特訓をしてきました。
とにかく、レパートリーがあまりないので、いかにして20〜25分のステージを埋めるかが問題でしたが、なんとか試行錯誤でメドが立ちました。
唄の助っ人がいれば、どれだけでも時間は稼げるのですが、三味線だけとなるとなかなかむずかしいですねぇ、これから頑張ってレパートリー増やさないと。
明日は山王さんの本番、デビュー戦です。頑張ってきます。

2005年6月1日(水)
「OKZ」山王さんデビュー戦

デビュー戦、無事終了いたしました。
ノーマル六段、あいや〜よされ曲弾き入り、じょんから曲弾き、新節合奏曲、というメニューでした。
どうも音響がいまいちだったようで、私の音が小さかったそうです。でもまぁ、大きな失敗もなかったし、そこそこみなさん楽しんでもらえたようで、ほっとしています。
よされの曲弾きは本邦初公開だったのですが、まぁまぁ途中で止まることもなく無難に弾けました。ただ、改良の余地はかなりあるので、今後の課題です。
「OKZ」のアイロンプリント版Tシャツも本邦初公開でした。なかなか無難なデザインで、上手くできました。正式ユニフォームが出来るまではこれで頑張ります。

2005年6月5日(日)
今日は忙しかったです。

今日は午前中に富山市のいたち川沿いの「どんどこ公園」で、KNBラジオのお仕事。午後からは伏木のお寺で30分の演奏でした。なかなかハードな1日で疲れました。
KNBのお仕事は、いたち川沿いを歩きながら俳句を詠むという「ラジオウォーク」の途中で、街角パフォーマンスの音が聞こえる・・・という設定だったようで、演奏時間はたった5分ほどでした。写真は、一緒に出演した「やわやわ」のお二人です。
午後のお寺は、本堂改築10周年記念行事とかで、師匠を除いた若手5人で頑張ってきました。門徒の皆さんに結構楽しんでもらえたようで、ほっとしてます。
去年高美町公民館の公民館祭で演奏したのがなかなか好評だったようで、そのつながりでのお仕事でした。
さてさて、これでしばらく三味線がらみの仕事はないので、アレンジのほうを進めなくては・・・。

2005年6月11日(土)
お寺つづき

今日は中山君のお仕事で、戸出のお寺さんへ行ってきました。何かお寺の仕事が続いています。
花祭りで、街の中を白い象を引いてまわったあとに、お寺に戻ってからのおつとめでした。花祭りというと涅槃の団子をまく行事しか知らなかったので、ところ変わればいろいろなんだなぁ、と思ったりしました。
まだ梅雨入りはしていないのですが、しとしとと雨が降って湿度は100%。こんな日に紋付き袴はつらいものがあります。ちょっとシェイプアップして多汗症をなんとかしなくては・・・。

2005年6月14日(火)
ばーちゃんの撥

3月末より修理に出していたばーちゃんの撥がようやく仕上がってきました。
はるか50年程前に祖母が使っていたいわば形見の象牙台の民謡の撥がありまして、この象牙の台をなんとか生かして津軽の撥にできないものか、とずっと考えていたのです。
たまたま3月に中山君から撥の修理をしてくれるところがあるよ、との情報をいただき、福岡の業者さんにお願いして50年ぶりに復活、ということになりました。
もともと民謡の撥なので厚みが少なくて撥先への角度も十分に取れないなどの問題はあったのですが、素晴らしい撥に再生していただき感謝感謝です。
さっそく祖母の写真の前にしばらく供えてから弾いてみました。水牛台の撥に比べて繊細でちょっと金属質の音がします。水牛と象牙の違いは明らかです。もともと重さも足らなかったので鉛を入れて162グラムにしてもらって、私にはちょうど良い感じです。
まともに買えば40万円以上はするだろう撥を、10万円で再生できたのですから、感動ものです。
近日中に実家の仏壇の前で弾いてこなければと考えています。昨年は祖母の33回忌だったのですが、両親が調子悪いもので法事もやらなくて、その代わりといってはなんですが、供養と報告を兼ねてちょっと津軽ものを2〜3曲弾いてこようと思います。

2005年6月25日(土)
国際会議場

気温35度を超えるとんでもないコンディションの中、行ってきましたよ、国際会議場に。
この暑さの中、屋外では弾きたくありません。とは言ってもお仕事なので仕方ありませんが・・・。
今回は本調子のメドレー、あいや節の曲弾き&セッション、よされ節の曲弾き&セッションも加えて、なかなかうまく30分まとまったのではないかと思いました。
しかし、頑張りすぎが祟ったのか撥先は欠けるしさんざんな1日には変わりありませんでした。

2005年6月30日(木)
オーディオテープをCDに

去年の暮れに新潟のいとこから、「かなり昔の金沢明子のオーディオテープがあるのだが、これをCDにしてくれないか」という依頼を受けていたのです。
だいたい、あーして、こうして・・・・という手順はわかっていたのですが、なかなか落ち着いて考える時間がなかったので、ついつい後回しになっていました。
全く暇はないのですが、なぜかちょっと試してみたくなって、昨日からパソコンと格闘しながらなんとか2日がかりでパソコンに吸い出して、CDに焼くことが出来ました。
やってみれば何のことはない簡単な作業でしたが、どうも年を取ってくると行動を起こすパワーが少なくなって困ったものですね。全く情けない限りです。
これからのライフワークとして、今までに録り貯めた音源をすべてデータ化して管理できるようにしたいと考えています。なかなかしんどい作業ですけどね。

2005年7月17日(日)
雅楽の館

3年連続で、福岡町の雅楽の館へ演奏に行ってきました。
今年は屋外で2ステージ、30分が2回なので比較的気楽でした。師匠もいなかったので尚更ね。
1ステージ目と2ステージ目の間がちょっと長かったので、中山君のアドバイスの元、三味線の胴にストラップのアンカーをネジ止めしてしまいました。
とうとうやってしまった、、、という感じですが、それを見ていた安藤さんが「私も・・・」と穴を開けてしまい、雪崩現象が始まりました。
後日譚ですが、中山君も高い三味に穿孔してしまったようで、近々市川さんも開けるようです。

2005年7月24日(日)
ひまわり大作戦

氷見市の埋め立て地で行われている、「ひまわり大作戦」の開花祭に出演してきました。
数週間前にちよろっと漏らしてしまった言葉が現実化してしまい、ホワイトベリーの「夏祭り」を三味線アレンジしたものを、本邦初公開しました。
譜面に起こすのはなかなか大変な作業でしたが、なんとかうまくいって、反応も上々だったので、ほっとしています。
日本中探しても、三味線のアレンジで「夏祭り」なんかやってるのは私達だけかと思います。また機会があればやりたいと思います。
今日は、私と中山君は全曲スタンドプレーでした。スタンドも慣れてきて、これからマチッパはスタンドかな、、、と思っています。

2005年7月30日(土)
今日は2ステージはしご

いやはや大変な1日でした。
午後からは富山の老人ホームの夏祭りで、まず1ステージ。
しばらく時間があって、その後岩瀬港祭りでもう1ステージでした。
岩瀬祭りは久々に門嶋さんと二人での演奏、門嶋さんは地べたに座って、私はスタンドで頑張ってきました。対照的な恰好でなかなか良かったそうです。
しかし、曲弾きは立って弾くと演奏がやや雑になりますねぇ。曲弾きだけは座って落ち着いて弾いた方が良いかもしれません。
転倒事故の回復が思うように進んでないので、打ち上げの宴席ではノーアルコールで我慢してきました。

2005年8月9日(火)
再び立山町谷口公民館

7月27日に続いて、またまた市川さんのお供で立山町の谷口公民館へ行ってきました。
前回は地元の小学校低学年の子供達が主体で言うことを聞いてくれなくて結構大変だったのですが、今回は都会からの体験学習で来ている小学校高学年の子供達だったので、比較的楽にお話・演奏をすることができました。
三味線の歴史から、三味線の説明、五箇山の唄、地元の縮緬節など中身の濃い内容だったのですが、はたしてどのくらい理解してくれているかは不明です。でもみんな貴重な経験をして帰って行ったと思います。
前回に続き、ふたたび細棹の登場で、変化があって楽しくて良いです。
これでしばらくは行事の予定なし、お盆休みの間にいろいろとしなければならないことを片付けなくては・・・・。

2005年8月20日(土)
中田中学校

中山君のお手伝いで、中田中学校へ行ってきました。晴れていれば庄川の河川敷だったのですが、あいにくの雨模様で急遽中田中学校の体育館での演奏でした。
今年二回目の浴衣での演奏でした。なかなか皆さん熱心に聞いていただいてありがたいことです。
前回の浴衣は旅館の浴衣のようでいまいちだったので、今回は前の民謡会の浴衣を着ていきました。ステージ衣装のようだとなかなか好評でした。

2005年8月27日(土)
ミート・ザ・ミート

富山県食肉センターのイベント「ミート・ザ・ミート」に行ってきました。
本来は「OKZ」に来た仕事なのですが、門嶋さんが都合悪いと言うことで、市川さん、日下さん、そして本日舞台デビューの大文字君の4名で行ってきました。
私たちの直前のビンゴゲーム大会までは、大変な人だかりだったのですが、ビンゴが終わったとたんにお客さんが激減。それでも熱心に聞いてくれる人がおられましたので、満足満足でした。
本日デビューの大文字君は、えらい緊張しまくりで、ボロボロだったようですが、そのうちに舞台度胸も付くことでしょう。
私はというと、津軽タントの伴奏中に3の糸が切れまして、、、でも平然と最後まで弾きました。誰も気づかなかったようです。やれやれ・・・。
このところ毎週土曜日にイベントがあって、おかげで日曜日が仕事というパターンが続いてます。来週も土曜日にマチッパーだし・・・。

2005年9月3日(土)
CICとやま劇場

OKZ+1で、CIC5階の「とやま劇場」へ出演してきました。
くすり業界のイベントの一環ということですが、いくら小さいとはいえホールで演奏するのは気持ちの良いものです。
40人ほどの客席は満員で、立ち見の方までいらっしゃいました。ちょうど「おわら風の盆」と重なって、県外からの観光客も結構いらっしゃったようです。
今回もまたまた3の糸が「駒切れ」で、糸道の付け方を工夫するか、14番に落とすか、なんとか対処しなければ・・・。
オリジナル合奏曲は久々相棒とに合わせたのでちょっとバタバタしましたが、気持ちよく弾けました。

2005年9月7日(水)
上妻宏光コンサートへ行ってきました。

平日なのに、入善町のコスモホールまで上妻宏光さんの「生一丁」コンサートを聴きに行ってきました。
前回の上妻さんの富山公演は、バンドで来られて古典は一切なしだったのに今回はまるで正反対、マイクなしの生音で古典だけでした。
いやぁ、、エクセレントの一言に尽きますね。私には絶対まねの出来ない三味線です。しかし、いろいろと参考になりました。
ゲストの加賀山昭は蛇足でしたね。加賀山昭は金沢公演でやってもらって、富山は長岡すみ子さんにでもやってもらえばよかったのにね・・・。
さ、明日から上妻さん目指して頑張ろうっっと。

2005年9月10日(土)
ニューオータニお仕事

久しぶりにニューオータニのお仕事でした。
MC、かけ声、曲弾きと短時間で中身の濃い仕事なので終わったらぐったり、神経すり減ります。
でも、そのうち回数重ねるとなんてこと無くなるのでしょうけどね。
村松屋さんに本ちゃん用の三味線を持って行って「波」の調整について話を聞いてきました。
どうもハイポジション(おいおい、そりゃぁギター用語だろうよ・・)で糸の高さが高くて、ちょっと弾きにくかったもので・・・・。
皮が張ってある状態では調整できないそうなので、そのうち破れたときにでもお願いすることにしました。

2005年9月18日(日)
運動会のアトラクション

中山君の助っ人で、下関小学校下の住民運動会のアトラクションに行ってきました。
とはいっても、紋付き袴で正装してグランドの真ん中に置いてある朝礼なんかに使う「台」のうえでの演奏です。マジかよぉーーーっ!!
おまけに当日は9月なのに真夏日、倒れるかと思いました。(-.-#)
で、もう一つおまけに、マイクで拾った音が校舎に設置されているスピーカーから流れるのですが、それが校舎に反射して数分の1秒遅れて聞こえるんです。まるで「いっこく堂」状態で変な感じでした。
まぁ、それも良い経験で、今後に生かしましょう。

2005年9月29日(木)
久々OKZの特訓!

先だってのCICのステージの帰り、やっぱし定期的に練習せんとだめやなぁぁ、という結論に達して、毎月1回はOKZの特訓をすることになりました。
で、今日はその特訓の日。2時間しっかりと練習してきました。でもいままでの復習だけで新たな発展がなーーい。
年が明けるまでにはなんとか2〜3曲レパートリーを増やして、TPOにあわせてプログラムを自在に組み替えることが出来るようにしたいなぁぁ、と思います。
でもまぁ、とりあえずは目先のスケジュールをこなしていくことが先決で、やっぱし時間が欲しいっっっっ!!!
構想ん年とか言いますが、構想だけはいろいろとあるのですよぉぉ、はい。何とか実現しなくてはねぇ。

2005年10月2日(日)
久々にマチッパー

富山西武の前で久々のマチッパーでした。
あいにくの雨模様でしたが、そこそこ観客もいたし、演奏もまあまあだったし、やれやれでした。
津軽小原節の曲弾きも何とか「格好」になってきたし、次なる課題はは津軽三下りの曲弾きです。
「ほあしゃん」の笹島さんが応援に来てくださいましてたm(__)m でも知ってる人がいるとかえって緊張します。
椅子を忘れてきたノー天気娘がいたために、2曲ほどスタンドで演奏しましたが、どうもスタンドプレーだと微妙に「ツボ」を外してしまいます。
これも今後の課題です。んーー、課題が多すぎる・・・・・・・・・。

2005年10月9日(日)
駅北ムーブ2005

「駅北ムーブ2005」というイベントで、門嶋さんと二人で富山オーバードホール前で弾いてきました。
実は先週のマチッパーの後右肘痛があって、これがだんだんひどくなってきて手が上がらないような状態になってました。これではまともに三味線が弾けそうにないので、今日は130グラムの軽い撥で弾いてきました。
まぁ、肘痛もあったからなのですが、MCの時間がかなり長かったようで、最後は時間が足らなくなってじょんから節の曲弾きはパスになってしまいました。まぁ、その分津軽小原節と津軽よされ節の曲弾き風前奏はしっかり弾いたので良しとしましょうか。
肘痛は帰ってきてからさらに悪化していて、休み明けに中村さんのお世話にならなくてはいけないようです。
来週はイベントが3つもあるので少しでも肘痛を治しておかないとね・・・。

2005年10月11日(火)
テニス肘

三味線仲間に接骨院の先生がおられまして、診察をしてもらってきました。
結果、俗に言う「テニス肘」だそうです。テニスはやってないのですが、どうも頑張って三味線を弾きすぎたのが原因でしょう。
手首の腱鞘炎ではなくて、肘から腕のの筋肉だそうです。ということは変な叩き方をしていたからではないようです。(妙に納得している・・・・・・)三味線習い始めの頃は叩き方が悪くてよく手首の腱鞘炎になってました・・・・・。
しばらくは接骨院通いが続きそうです。7月のバイク事故での「膝」につづいてこんどは「肘」です。何か今年はこういう1年なのでしょうかねぇ。

2005年10月16日(日)
福井まで出張

中山君のお手伝いで福井の芦原温泉まで出張演奏に行ってきました。
テニス肘は中村接骨院さんの治療のおかげで快方に向かってはいますが、やはり重い撥を使うと力が入りません。
今日も軽い133グラムの撥での演奏でした。重い撥で弾けば必然的に重い迫力のある音が出るのですが、軽い撥でしっかり糸を切って音を出すのも勉強かな、と思うようになってきました。
今日の宴会は、主催者の配慮で御膳もいただけて、お客さんの乗りも良かったし、気分良く帰ってきました。
さて、今週はホテルの宴会が2日あります、ちょっとしんどい一週間になりそうです。

2005年10月28日(金)
OKZ練習

何かテニスエルボーが全然治る気配がないのに、連日三味線を弾いてます。
今日は、月に1回のOKZの練習日、一昨日接骨院で買ってきたサポーターを装着して弾いてみました。
何も付けないで弾くよりは多少楽なような気もしますが、本来なら休養が一番だとか。そう言っても1日休むとその分取り返すのにまた1日かかるので、なるべくなら毎日弾きたいのです。こんな調子だとなかなか完治しないような気がします。
接骨院の先生曰く、故障した車をだましだまし走らせているようなものだから、なかなか治らないだろうとのこと。かくしてテニスエルボーとの戦いは続くのでありました。

2005年11月6日(日)
富山市障害者福祉プラザ

「富山市障害者福祉プラザまつり」に出演してきました。
出入り含めて20分ということで、オリジナル曲、りんご節、津軽甚句、新節合奏でMCも入れてびったし20分でした。
観客は100人以上、なかなかのりの良い皆さん達で、今回もやっぱり「呉東と呉西の差」を痛感しました。
テニスエルボーは最悪の状態で、今日も軽い撥で無理をしないように弾いてきたつもりですが、帰ってきてから手も上がらない状態でした。
しばらく休養が必要なのかも知れません(>_<)ヽ

2005年11月18日(金)
異種楽器とのセッション練習

なんて、かっこいいタイトルですが、実は「ほあしゃん」のメンバーと何とか合奏できないものかということで、練習をしてきました。
今日のところは手探り状態で、ピアノの笹島さんとフルートの一守さんの3人で合わせてみました。
なんせ、五線譜を見ながら三味線で合わせるのは至難の業で、メロディーをよく熟知している曲ならなんとかなるのですが、やはりきちんと演奏しようと思うと楽譜を書かないと無理です。
しかしそこに至るまでもいろいろと難題が多くて、まず三味線をどの調に合わせるかがまず一つ。次に根音というか(メジャーならド、マイナーならラ)をどこに持ってくるかが二つめ。次にチューニングは二上がりが良いのか本調子が良いのかが三つめ。指運の具合を考えながらベストの選択をするのは難しいです。
まとめて表にでもしてかんたんに選択できるようにしておくのも方法かなと考えています。単にCだから、二尺の二上がりって訳にはいかないのが難しいところです(>。<)
そんなガイドブックなんてないしねぇ。まとめて本にしたら売れるかも、、、。
というわけで、当面の目標が一つ出来ましたので、老いぼれてしまう前にはなんとか形にしなければと思います。

2005年11月23日(水)
譜面整理

もともと我が木田流には譜面などという代物は存在しないのですが、個人的に譜面という記録を残しておかないと、すぐに忘れてしまって大変なことになるので、せっせと三味線文化譜を作っています。
私の弟子2号君には、三味線文化譜を読めるように指導してますので、私のこの遺産がなかなか役に立っています。
もともと津軽三味線は、目の不自由な方々が飯の糧として弾いていたものですので、その伝承には当然譜面などという高尚なものはあるはずもなく、ただただ師匠の三味線を聞いて覚えたのだと思われます。
しかし、現代でもそのような指導方法を取るのは非効率的の一言に尽きます。効率的に「技」を伝承するには、カセットテープ、MD、最近ではメモリーカード型のプレーヤーなどの録音媒体と三味線文化譜は必須のような気がします。
今日は、メモ程度に書き殴って放置してあった「津軽三下り」と「道南口説」それから弟子2号に渡す「新節」の譜面を清書しました。なかなかしんどい作業でした・・・・。
さ、明日からまた心機一転頑張らなくては・・・・・・・・。

2005年11月26日(土)
久々に・・・・・・

久々に師匠のライブを聴きに行ってきました。
砺波のお寺さんで、昨年の大晦日〜今年の元旦にかけて年越しライブをやったところです。
師匠と、箏の高野咲子さんのジョイントコンサートでした。弟子2号を引き連れて行って参りました。

半年ぶりに聞きましたがやっぱり凄いですわ。

個人的には最近肘痛でまともに三味線叩けていないだけに、なおさらそう思ったのかも知れませんが、
弾けないのが悔しいです(>_<)ヽ

パワーではどう見ても師匠には勝ち目がないので、後はプロデュースと感性で少しでも近づけたらと思います。
個人的には虎視眈々と構想だけは温めているのですが、なかなか現実になりません。
ま、今はとにかく肘痛を何とかすることで精一杯ですが、そのうちに自分の三味線ワールドを極めたいと思います。





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送